サービス名 | :アイコミックス |
会社名 | :株式会社エックスブレーンズ |
設立年度 | :2012年3月 |
代表取締役 | :藤井 実彦 |
所在地 | :東京都東久留米市本町2−3−1 |
連絡先 | :お問い合わせはこちら |
業務内容 | :経営コンサルティング業務、WEB向け漫画制作サービス「アイコミックス」の運営 |
こんにちは、アイコミックスの藤井と申します。 私は営業畑出身の経営コンサルタントで、2006年からコンサルタント業務を始めています。
営業の戦略を練り、営業組織の立ち上げを成功させる事を業務としており、新規開拓やテレアポ指導、新製品のPR等に強みがあるようです。
コンサルタントを行う際、やはり常に現場感覚を持って取り組みたい為、自分自身でもビジネスを立ち上げる事があります。拡大が目的ではないのでPRなどはあまりしておりません。 ただ、ウェブ漫画サービスに関しては不思議な事があり、本格的に事業化をすることを考えました。
最初2011年頃自社のサービスにウェブ漫画を採用した所、大変大きな反響があり、オンラインショップの売上が大幅に上がりました。 そのことを経営コンサルタントのクライアント様にお話しした所、あれよあれよという間にそのサービスが口コミで広がっていったのです。
そしてご協力いただいた漫画家さんやウェブマーケティングの方達から多くの知見を頂きながら、ウェブ漫画サービスが2012年にブレイクするに至りました。
しかし代理店様との関係や、あまり毎月多くの漫画を依頼しても作成出来ない、などの漫画家さんのジレンマ等も多々感じ、拡大には2の足を踏んでおりました。
1年以上かかりましたが、多くのご協力いただいた皆様のお陰を持ちまして、いくつもの課題を克服し、「アイコミックス」を立ち上げる事にいたしました。
是非漫画の力をウェブやランディングページに活用してください。コンサルティングのメソッドも盛りだくさんに入っています。 きっと今までよりもお問合せや売上アップに繋がる事と思います。
2003年3月: | メディネットワークス設立(歯科医院向けサービス) |
2006年6月: | メディネットワークスの営業譲渡 |
2006年7月: | エックスブレーンズの設立(経営コンサルティングサービス) |
2010年9月: | 経営者向けコーチング業務スタート |
2010年9月: | テレマーケティング代行サービス「TELEX99」スタート |
2010年10月: | 起業家向けUSP作成サービススタート |
2010年10月: | 兵法三十六計解説セミナースタート |
2010年11月: | 営業セミナーサービススタート |
2010年12月: | テレアポ営業セミナースタート |
2011年1月: | 防災用品のオンラインショップ「防災QQドットコム」を開設 |
2011年3月: | リスト販売のオンラインショップ「リストオンライン」を開設 |
2011年9月: | 米国レイシステムズと正規販売代理店契約を結ぶ |
2011年11月: | ウェブ漫画制作サービスをスタート |
2012年3月: | 米国レイシステムズ新製品「miniDOSE」販売開始 |
2012年3月: | 米国製活水器「アイウォーター」販売開始 |
2012年6月: | 福島県にてminiDOSE拡販キャンペーンを開始 |
2012年12月: | 導入企業50社後、ウェブ漫画制作サービス名を「アイコミックス」に変更 |
2013年9月: | 漫画ランディングページ制作を本格的にスタート |
2014年12月: | スマホ用漫画ページサービスを追加 |
2015年12月: | 漫画動画のサービスを本格的に開始 |
2016年7月: | 漫画小冊子のサービスを本格的に開始 |
2018年11月: | 漫画マニュアルのサービスを静かに始める |
2020年9月: | 長編漫画の制作サービスをスタート |
2021年12月: | 長編作品とSNSを使ったクロスメディア戦略サービスをスタート |
2022年2月: | ウェブ漫画・漫画チラシ・漫画ランディングページなどの置き換えキャンペーンスタート |
2022年9月: | アイコミックス・ウェブサイトリニューアル |
2022年11月: | 本格的なSEOサービスを追加 |
御社のサービス・商品をよりわかりやすく具体的に共有力を増やしてゆけるのが WEB漫画 の最大の特徴です。特に説明するのが難しいものや、差別化を明確にしたい商品・サービスに最適な漫画広告です。
1ページで問い合わせや商品サービスのお申込みまで狙うランディングページで、WEB漫画を導入する企業が増えています。漫画には理解スピード最速化機能、商品サービス共有化機能があるからです。ランディングページを冗長にせず、よりスピーディーに問い合わせ・申し込みを増やすなら、 漫画ランディングページ が向いています。しかもアイコミックスなら、通常では難しいとされる、ランディングページなのにSEO対策まで万全のサービスも提供しています。
YouTubeなどで最近多く見られる漫画を使った広告をご存じでしょうか?若年層をターゲットにした商品サービスでWEBを効果的に活用するためには、 漫画広告もYouTube対応 が必須となっています。iComixではいち早く YouTube対応の漫画動画サービス を作成しています。短いものでは10秒、長いものでは3分ほどの漫画動画は、多くの企業が利用し始めている広告媒体です。
チラシや小冊子を広告で利用することは、効果の高い広告手法です。チラシや小冊子をWEBへの導入に使い、WEB上にて商品サービスの訴求をする クロスメディアマーケティング が主流です。漫画を使い、共感力や興味を増し、WEBとの連動をする漫画小冊子クロスメディアマーケティングは最新の広告手法です。
漫画を自社のマニュアルに利用するということが増えてきているようです。それは、若者世代、Z世代と呼ばれる正社員・アルバイト・派遣社員の即戦力化を促せるという成功事例が数多く出始めているからと言われています。自社の店舗の作業マニュアルや自社の「存在する意味・意義」などを漫画を使い、共感力や興味を増し、従業員に理解指定もらうことは、簡単ではないようです。漫画を使ってZ世代がより理解できるようなサービスマニュアルを作ってゆくのは、最新の経営戦略の一環とも言われているのです。
10ページから数十ページもの小冊子を漫画広告で利用することは、極めて効果の高い広告手法です。小冊子をWEBへの導入に使い、WEB上にて商品サービスの訴求をする クロスメディアマーケティング が主流です。商品やサービス、製品へのこだわりなどを長編の漫画を使いお客様に提供することで、共感力や興味を増し、購買意欲を促し、顧客ロイヤリティを上げることに繋がります。さらにこの漫画小冊子がWEBとの連動をする 漫画小冊子クロスメディアマーケティング として活用されるのが最新の広告手法です。WEB漫画やYouTube漫画動画とも連携しやすいのが漫画小冊子です。
展示会やDMで送る商品やサービスのパンフレットにPR漫画を利用することは、効果の高い広告手法です。さらに漫画パンフレットをWEBへの導入に使い、WEB上にて商品サービスの訴求をする クロスメディアマーケティング もやりやすい広告手法です。漫画を使い、共感力や興味を増し、WEBとの連動をする 漫画パンフレットクロスメディアマーケティング は最新の広告手法です。