今やスマートフォンでインターネットを見る人は3割を超える勢いです。
Google調べによると下記の様なデータが出ています。
Googleが公開するGOMOの統計指標。主に米国ユーザを対象にしたものです。
●普及に関する情報(全人口)
2013年までにPCよりもスマートフォンの利用頻度が高くなる。
スマートフォン市場は1年間で4倍成長している。
2015年までに大半の携帯がスマートフォンに置き換えられる。
57%のユーザがスマートフォン対応していないサイトに不信感を抱く
40%のユーザがスマートフォン対応していないサイト閲覧後、
スマートフォン対応の競合サイトを見ると「良い印象」を持ってしまう。
もはやスマートフォン対応のウェブページは常識と言えるかと思います。
実はスマ—トフォンとWEB漫画は最適な組み合せと言えるのです。
アマゾンストアで購入されている人気の電子書籍では総合ランキングでも漫画は数多くランキングされており、多くの方がスマートフォンや電子書籍端末で漫画を楽しんでいます。
ウェブと漫画の親和性は、かなり高く、いきなり動画や音楽が始まったりするサイトはもはや迷惑サイトの代表格であり、あまりサイト閲覧者から評判も高くないのが実状です。
スマートフォンで漫画を読む若者達は抵抗感なく、ウェブ漫画の商品/サービスの説明に理解を示すのです。
御社と競合しているどこのホームページよりも製品やサービスがわかりやすく、親しみやすく、インパクト強く展開されていれば、どちらのページにお問い合わせするかは火を見るより明らかです。
是非スマートフォンサイト付属のアイコミックスで、WEB漫画を制作してみませんか?